


スリップウェア
直径 約19センチ
高さ 約4センチ
2人分くらいの煮物、パン、サラダ鉢。
1人分女性用くらいのカレー、丼、シチューなどに最適な大きさです。
ヨーロッパなど世界各地で見られた、古い時代の陶器の種類であるスリップウェア。
日本でも各地で
なんともいえない光沢がある、
流れるような絵柄の美しいスリップウェアがみられますが、
荒井さんが作られているスリップウェアほど、細かい絵柄を私は見たことがありません。
スリップウェアの技法は、
化粧土が乾いてきてしまうので、あまり長い時間をかけず勢いで描くのが一般的。
荒井さんの場合はスリップウェアが出来るギリギリの時間内で細かい模様を描きます。
装飾をする際のスポイトも先が細いものを使用し
流れ出る化粧土の強弱を付け
花びらや葉っぱ等の植物模様を表現してあります。
高い技術力のある
荒井さんのスリップウェアです。
ピンホールとは?
釉薬のかかった器には、ピンでついたような小さな陥没がみられる事があります。これをピンホールといい、釉薬をかけた際、生地についた有機物が焼かれ小さなへこみとなる現象です。陶器特有の現象であり、不良品ではありません。
* ■
ピンホールは焼き物では避けては通れないもので、作家さんによっては自然デザインとして意図的に用いています。手しごとならではの味わいが楽しめるポイントでもあります。
*
■
小さな黒点が見られる事がありますが、陶器製品の特徴ですので不良品ではありません。一つ一つ異なる表情をお楽しみ下さい。
普段のお手入れ
* ■
一般的な器と同じように、柔らかいスポンジに中性洗剤をつけ洗っていただけます。食器洗い乾燥機は破損・劣化の原因となりますのでお控え下さい。
* ■
つけ置き洗いはお控え下さい。
* ■
洗った後は、柔らかい布巾で拭き取るか、自然乾燥でよく乾かして収納して下さい。
* ■
濡れたまま放置すると、カビの原因となります。
配送は月曜日、火曜日の午前中に行います。
注文したお日にちによって、お待ちいただく事もあると思いますが、何卒ご了承下さいませ。